皆さまお疲れ様です!!管理人です。本日は久しぶりにアニメ&特撮ファンブログを更新したいと思います。今日のブログのテーマは『ドラゴンボール』なのですが、サイヤ人で初めて登場した人気キャラクターである【ベジータ】一族の強さの秘訣について解説をしていきたいと思います。
ベジータとは?
まず初めにドラゴンボールシリーズにて、孫悟空のライバルである【ベジータ】について解説していきます!!

ベジータが初めて作品で登場したのはシリーズの第2弾『ドラゴンボールZ』のサイヤ人でVSラディッツ戦から1年後にナッパと共に登場しています。また、悟空と同じくしてサイヤ人の生き残りで惑星ベジータの王子である【ベジータ王の息子】と言う設定であります。フルネームは【ベジータ四世】。
最初は地球を狙う敵として登場!!

ドラゴンボール超では悟空の良きライバルであり、仲間としてZ戦士からも高い評価を受けているベジータですが、初めて地球に登場した時は地球征服を狙う悪い宇宙人でした。
ベジータの必殺技
それではココで、ベジータの必殺技について語りたいと思います。「俺も必ずカカロットを超えてやる!」と言う強い信念のもと、日々、修行に励んでいるベジータはこれまでたくさんの必殺技を習得してきました。
- ギャリック砲
- ビッグバンアタック
- ファイナルフラッシュ
- 自爆
- ガンマバーストフラッシュ
- ファイナルエクスプロージョン
- ファイナルシャインアタック
- パワーボール
- スピリットの強制分離
中でもファイナルフラッシュやギャリック砲と言った必殺技は、人気の高い技となっていてファイナルフラッシュと合わせて【ベジータの3大必殺技】として多くのファンから注目されています。管理人の個人的な意見で、ベジータの好きな必殺技を申し上げると、セル戦で初めて利用した【ファイナルフラッシュ】が一番好きな必殺技です。
サイヤ人は戦うたびに強くなる!!
サイヤ人は死の淵から復活する度に強くなると言う特殊な能力を秘めていますが、ベジータはまさにサイヤ人の中でNo.1の強さを誇る戦士としてこれまでたくさんの星々を征服して来ましたが、当時は本当にタダの悪い宇宙人と言うイメージでした。

DBZでの活躍の様子
当初は悪い宇宙人として登場したベジータも、フリーザ戦以降はすっかりと悟空たちの仲間となりブルマと結婚したりなど、様々なエピソードが生まれました。

ブルマと結ばれ2児の父となる
ベジータの歴史を振り返っていく中で欠かせないエピソードと言えば、やはりブルマと結婚したところではないでしょうか?シリーズの初期ではブルマはヤムチャと付き合っていて、管理人もブルマはヤムチャと結婚すると思っていました。しかし、ヤムチャの浮気性が原因でブルマとの恋仲が破局してしまい、VSフリーザ戦の後にブルマと結婚しました。

伝説の超サイヤ人への変身!!
ナメック星での戦いではベジータより先に悟空が超サイヤ人へ変身していますが、ベジータが初めて超サイヤ人として登場したのは人造人間19号戦の時です。

少しでも悟空の壁を超えるべく、必死にトレーニングに励むベジータでしたが自分の強さの限界を感じた際、ベジータ自身の中に眠る怒りを爆発させて超サイヤ人に変身出来るようになりました。
プライドの高いベジータがポタラで合体し、究極の戦士ベジットになる!!
Zの魔人ブウ編では、自分のせいで復活させてしまったブウを自らの手で仕留めるため自爆を選択し、初めて地球の平和を守ろうとしたベジータ。しかし、自らの命を犠牲にしてでもブウを完全に倒す事は出来ず、復活してしまいます。この時、閻魔大王は本来なら地獄行きの所を地球での功績を認め、「もう一度ブウと戦ってみないか?」と提案。

地球に来てからは悟空によってブルマやチチがチョコにされて食べられてしまった事や、悟飯、悟天、トランクスが吸収されてしまった事を知ると、やむを得ない形でベジータは合体し、最強の戦士であるベジットとしてブウとの決戦に挑むのでした!!
DBGTでの活躍
ベジータは戦闘タイプのサイヤ人として劇中に登場している事から、ベジータの戦闘歴は非常に長く、ブウとの戦いを終えた後も激しい修行を続けて打倒孫悟空へ向けてトレーニングを続けていました。

そんなある日、ライバルである悟空が究極のドラゴンボールによって少年の姿へ戻されてしまい、再び地球がピンチになってしまいます。1年間の間に宇宙中に散らばってしまったボールを集めて元の神殿に安置しないと地球が爆発してしまうと言う驚異が訪れる中、サイヤ人への復讐をするべくDr.ミューの作ったベビーが地球に襲来!!
ベビーに体を乗っ取られた
地球人の全てをツフル人化させたベビーは、最強の肉体で孫悟空を倒すため、ベジータの体に寄生したのですが、サイヤ人の王子であるハズだったのに簡単に体を乗っ取られてしまった事に対して、ファンの間ではVSベビー戦の事について、ご意見が分かれているようです。

邪悪龍編では超サイヤ人4へ変身し、フュージョンを悟空に申し込む!!
GTでのベジータの活躍の良い所と言ったら、邪悪龍編にて超サイヤ人4へと変身し、あれだけ融合や合体を拒んでいたベジータが、単体では勝てない超一神龍に対してフュージョンを申し込んだ事は、本当に衝撃的でした。

ベジータが超サイヤ人4へ変身出来たのは、紛れもなく天才科学者であるブルマのおかげ。ブルマが大量のブルーツ派発生装置を開発し、ベジータに浴びせた事で変身可能になりました。
DB超での活躍
2018年からテレビで放送された『ドラゴンボール超』では、破壊神ビルスの存在が明らかとなる他、フリーザの逆襲やゴクウブラックとの戦い、それに力の大会やブロリーとの戦闘などDB超でもしっかりとベジータは己自身で進化し続けています。

見どころはVSゴクウブラック編!!
ドラゴンボール超での一番の見どころは、何と言っても悟空そっくりの破壊の神!ゴクウブラックとの戦いの時です。DBZにてセル戦のあと、無事に2人の人造人間を倒す事が出来たトランクスに再び絶望的な危機が訪れました。

悟空たちに助けを求めるため、未来のブルマは命と引き換えにタイムマシンを完成させてトランクスは過去へ帰還。ボロボロの姿になって未来から帰ってきたトランクスを見て、ベジータは「それでのこのこと帰って来たのか!」と冷たい言葉を浴びせました。その後は幾多の戦いの末、見事ゴクウブラックを倒す事に成功し、彼の真の強さを認めたベジータはまた、修行の日々を送る事になるのでした。
力の大会ではジレンとの熱いバトルが展開!!
DB超でのもう一つの見どころが、力の大会!!孫悟空が全王様に大会の開催を申し込んだところで実現したこの大会では、第11宇宙最強の戦士である【ジレン】との熱いバトルが展開しました。

最後、力を使い果たしたベジータが涙ぐんで悟空に残り少ないエネルギーを分け与えた所が本当に感動しました。これこそ最強の戦士、サイヤ人だと思います!!
ブロリー戦では再びゴジータが登場!!
ベジータはこれまで何度も悟空と融合や合体をしていますが、一番新しく記憶に残っているのはブロリーとの戦いの時にフュージョンして立ち向かった所です。

劇場版『ドラゴンボールZ-復活のフュージョン!!悟空とベジータ』の時もそうでしたが、悟空と合体する時は必ず一度は抵抗するベジータ。しかし、2VS1での戦いではどうしようもない相手に渋々フュージョンを選択。そして超サイヤ人ゴッドのパワーを身に付けた最強の戦士、ゴジータブルーが誕生するのでした!!
以上の事からベジータは、数々の戦いを乗り越えて悟空と同等レベルの強さを手に入れてたと思われますが、生活の視点においてもブルマと結婚した事から、お金に不自由することなく暮らせているのも強さを保つことが出来る一つの要因かもしれません。
ベジータ情報のまとめ
最後にDBシリーズで現在も人気を誇っているベジータの情報について、色々とまとめておきたいと思いますが、ベジータについての情報を知る上で欠かすことが出来ないのが、声優さんについてです。ベジータが初めて作品に登場してから声の主はずっとあの人!!堀川りょうさんであります。
今夜10:45~11:00放送の、NHK総合テレビ 夜ドラ「#超人間要塞ヒロシ戦記」に、声で出演するよ。
— 堀川りょう (@ryohorikawa) February 22, 2023
どんなシーンで、どんなセリフで登場するか?
注意深く聞いてみてね!
お楽しみに。https://t.co/S1cLGn9pAI
令和時時代となった今でも堀川さんは、悟空の声優である野沢さんと並んで声優活動を続けていて、ゲームの声もアフレコするなど活躍の幅を広げています。また、近いうちにDBシリーズでベジータの新たな活躍が見たいものです。
コメント