今さらながら『テン・ゴーカイジャー』を見てみた特撮マニアの感想♪

スーパー戦隊シリーズ

 どうもシゲちゃんです!!
昨日、一昨日ぐらいから雨がたくさん降っている四国地方♪
 梅雨がのかないと農作業は中々出来る物じゃないので、今日は朝からお部屋にこもってU-NEXT特撮のV-CINEMAを見ておりました^^
それがこちら↓↓

テン・ゴーカイジャー

 もうずっと前からU-NEXTで配信されているのを知ってたけど、今から11年前にあれだけハマった戦隊シリーズの番組はゴーカイジャー以外にないかと思われます。
 特に以下のような人は『テン・ゴーカイジャー』を見ることをオススメ致しますので要チェックしてみて下さい。

特撮番組がスキな人!!
中でも『オレはスーパー戦隊マニアだっ』って人!!
『海賊戦隊ゴーカイジャー』と言う作品で再び特撮にハマった人!!

 以上のような人はぜひ、U-NEXTに会員登録して『テン・ゴーカイジャー』を見ることをオススメ致します!!

『テン・ゴーカイジャー』を今すぐ見てみる!!

見どころ

 2011年にテレビ朝日系列で放送された『海賊戦隊ゴーカイジャー』10周年を記念し、完全なる新作で新たな戦いを描いています。
 主演の小澤亮太さんを始め、現在、バラエティーやドラマで大活躍の山田祐貴ほか、当時のメインキャストが勢ぞろい!!

あらすじ

 ゴーカイジャーとザンギャックによる戦いから10年後。地球では『スーパー戦隊ダービーコロッセオ』と呼ばれる公営ギャンブルが全世代で大流行し、かつて、地球を守ってきたヒーロー達は『賭け事』の対象になっていた・・・。
 そんな中、地球にゴーカイジャーのリーダーである”キャプテン・マーベラス“が出現し・・・。

キャスト・スタッフについて

 もうね、この辺りは特に何も言う事なしです!!
ハリケンジャーの10YearsAfterの時も正直凄かったけど、ゴーカイジャーは更にレベルが違ってた・・・。メインキャストが勢ぞろいし、特に、ナビィの声が、当時の声と一緒だった事に感動♪

主題歌

 ゴーカイジャーのエンディングテーマと言ったら『スーパー戦隊ヒーローゲッター』だけど、今回のエンディングに収録されているのは”テン・ゴーカイジャーバージョン“です。歌うのはもちろん高取ヒデアキさん率いる”Project.R“の皆さん!(^^)!
 主題歌のレビュー等につきましてはまた、音楽レビューで書きたいと思いますので、主題歌を聴いてみた感想につきましては今回の記事では、割愛させてもらいます。

テン・ゴーカイジャーを今すぐ見てみる

個人的な感想

 さて、ここからは『テン・ゴーカイジャー』を初めて見た個人的な感想を述べておきます。V-CHINEMAでの公開って正直、ボクの住んでる地域じゃ公開されないので、DVDになるのを待つか・・・、U-NEXT等の動画配信サイトで配信されるようになるのを待つしかないのですが、今回のこの作品は『ゴーカイジャー』と言う作品が、当時お祭り作品だっただけに、冒頭から最後まで素晴らしいストーリー内容になってました。
 まさかいきなりゴーカイガレオンが沈んでくシーンや、マーベラスと鎧の仲間割れのシーンが映し出されるとは思ってもいなかったので、どんなストーリー展開になるのかと終始、ハラハラドキドキでした。

豪快過ぎるアクション!!

 ゴーカイジャーと言えば、とにかく『ド派手過ぎる』って言ってもいいくらい、生身のアクションが結構多いのですが、その生身のアクションは今回の『テン・ゴーカイジャー』でもしっかりと発揮されていました。
 監督が中澤祥次郎さんなので、恐らくテレビで放送していた当時とあまり変わらないアクションを取り入れているんじゃないかと予想をしていたのですが、その予想を遥かに覆しましたね。
 やはり、番組を制作している側の人たちは、子供たちのために必死になって作品を作っている。もちろん、俳優さんも一緒。
 ヒーロー番組の主演に選ばれた事で、その重みを一生背負って生きるって、やっぱり凄い事なんですよ♪その熱い思いがなければ、当時の出演メンバーが全員揃って新作を作るなんて、出来ませんからね。

マーベラスと鎧の戦いにヒヤヒヤした!!

 もうね・・・。
この作品の面白い所はとにかくコレ♪
 サンプルとかを見ていた人たちは分かっているとは思いますが、マーベラスと鎧の変身前の生身でのアクションが凄かったんです・・・。
 たった数分の映像だけど、この映像を見ただけで子供たちは『ヒーローになりたいっ‼』って思う子も多いんじゃないかな?

10周年を記念しグッズが結構発売されたよ!!

 今、テレビではスーパー戦隊シリーズの46番目である”暴太郎戦隊ドンブラザーズ“を放送しているけど、昨年の秋から今年にかけて、ゴーカイジャー10周年を記念し、様々なグッズが発売されました。

【中古】キャラカード ルカ・ミルフィ&ゴーカイイエロー キャラクタートレーディングカード 「テン・ゴーカイジャー」 3週目入場者特典

価格:1,530円
(2022/9/2 11:19時点)
感想(0件)

 まずはこのトレーディングカード♪
入場者特典としてもらえるこのカードですが、劇用で見れなかったボクは、ネットで買うしかないのですが、上記のクオリティで写真のような出来栄えなら、正直言って普通に買ってもいいんじゃないかと思います♪

テン・ゴーカイジャー [DVD]

価格:4,858円
(2022/9/2 11:22時点)
感想(0件)

 そしてファンなら買うのを忘れちゃいけないのがDVD♪ボクは作品自体はU-NEXTで見ちゃったけど、正直言ってコレクションしたいなら、ぜひ買ってほしい所!!
 DVDとして家にあることで、動画の配信サービスが終了しても、家でずっと見られると言うメリットが残りますね。

【中古】バンダイ/テン・ゴーカイジャー トッキュウ1号(単品)【B】未使用品/こちらはレンジャーキーMEMORIAL EDITIONAfter Gokai HEROセットに付属のトッキュウ1号(単品)です。

価格:693円
(2022/9/2 11:25時点)
感想(0件)

 次にゴーカイジャーのおもちゃの中でもっとも印象深く残っているのがレンジャーキー!!ゴーカイジャー以降の後輩戦士たちのレンジャーキーもあれからたくさん発売されて、集めるのに一苦労している人も多いようです。

テン・ゴーカイジャーを今すぐ見てみる

テン・ゴーカイジャーの感想まとめ

 最後に、テン・ゴーカイジャーを見てみた感想をまとめておきます。やはり、自分の好きなシリーズものの番組を見ると胸が熱くなりますが、これからも戦隊シリーズを始め、特撮作品をたくさん見て行こうと思いました。
 特に、今回は市道真央さんの素顔を見れたのが良かった。
現在彼女は声優として活動しており、一時、別次元で地球を守るために活躍してましたが、テンゴーカイジャーで久しぶりにゴーカイイエローに変身!!
 これにはもう胸アツだった・・・。
そしていつものセリフ・・・。

うっさい、バーカッ!!

 いやね、これが聴けただけでゴーカイジャーのファンは満足です。特に、ゴーカイジャーの中ではルカ推しでしたから、いつものように聴けて、感動しました!!

それじゃあ今回の記事はココまで、終わり!!

テン・ゴーカイジャーを見てみる!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました